HSP・INFJ– category –
-
HSP・INFJの人が完璧主義をやめる方法
HSPとINFJの人に完璧主義な人が多いです。HSPは自己肯定感の低さや不安から、INFJは理想を追い求める性質があるから。 完璧主義であることは、良い面もありますが、良くない面もあります。 その理由と、私が完璧主義をやめるために行った方法を解説します... -
メンタルヘルス系サービスを調べてみた ②ジャーナリング編
心の悩みを解決するためには、プロを頼るのが近道。ですが、自分に合うサービスを探すのに時間がかかってしまう…。 そこで、企業が公開している「カオスマップ(業界地図)」をもとにメンタルヘルス系サービスを調べてみました。 プレスリリースより 関係... -
提唱者型HSPが疲れやすい理由と、抱えがちなストレスを手放すコツ
最近、ドッと疲れることが多くないですか?帰宅してすぐベッドに倒れこんで、しばらくじっとしてないと、次の行動に進めない。それくらい疲れてしまう人が、提唱者型HSPには多いと思っています。 疲れやすい理由と、抱えがちなストレスを手放すコツやアイ... -
他人軸で生きてきた【提唱者型HSP】が、自分を大切にする方法
自分よりも相手のことを優先させていませんか?他人軸で行動すると、相手は喜んでくれます。でももし、あなたが疲れているなら、ストレスが溜まっているサイン。 自分軸で生きるための方法をまとめました。 一般的な「他人軸」になる人の特徴 一般的に、他... -
HSP×INFJ(提唱者)の生きづらさと対策を聞いてみた|ChatGPT
あなたは、HSPとINFJという2つの性格について、知っていますか? 繊細さんと呼ばれるほど周囲に敏感になりすぎてしまうHSPと、周囲と価値観が合いづらいINFJ(提唱者)。 どうしたら生きづらさを克服できるのか?話題のチャットAI・ChatGPTに聞いてみまし... -
INFJは「他人に興味が無い」のではなく、〇〇を探している
INFJは人口の1%しかいないため、価値観が周りと合わず、孤立化しがち。「人に興味が無いのでは…」と思われたり、あなた自身も「周りに興味がない」と思っているかもしれません。 でも、本当にそうでしょうか?INFJの私なりに考えてみました。 INFJは思い...