HSP・INFJ– category –
-
INFJがドアスラム・人間関係リセット癖をする理由と対策
INFJの特徴のひとつに、ドアスラムがあります。仲が良い人との関係を予告なしに断つことで、人間関係リセット癖ともいいます。 SNSのアカウントを削除したり、LINEをブロックしたり…。相手は「なぜ急に態度が変わったのか…」と戸惑います。 INFJがドアスラ... -
HSP・INFJの人がストレスを溜めずに済む「コーピングリスト」の作り方とアイデア
生きづらいと感じるHSPやINFJの人にとって、ストレス対策は重要です。モヤモヤを溜めこまないよう、こまめにストレス発散するためには「コーピングリスト」が役に立ちます。 美味しいものを食べる、アロマを焚く、美容院に行くなど、人によってコーピング... -
INFJが生きづらいのは「〇〇論」を持ってるから?日々のストレスを減らしながら生活していく方法
MBTI性格診断で、INFJ(提唱者)は人口の1%しかいない生きづらい人。私もINFJなのですが、人間関係がうまくいかないのが悩みです。(ドアスラムとも言います) なぜINFJの人生がハードモードなのか。解決する方法はあるのか、まとめました。 MBTI診断結果... -
INFJ・HSPの私が、30代のうちにやって良かったことまとめ
あと半年後に40歳になります。この10年間で、私の人生はめまぐるしく変化し、心身ともに安定してきました。このまま順調に行けば、自分らしく生きる40代を迎えられそう。 そのためにやってきたことをまとめました。 \書籍もでました/ 詳細・購入はこちら... -
小さなストレスを撃退!体の不調を減らすアイテムまとめ
HSP・INFJの人たちは、些細な変化を敏感に察知できるため、周囲に気遣いができる良い面がある一方、ストレスを溜めやすい傾向に。 それはメンタルだけでなく、目の疲れ、肩こり、頭痛などもそうです。 これらの小さなストレスは無意識のうちに蓄積し、メン... -
個人情報の悪用対策に!家庭用シュレッダーのおすすめと口コミ
ダイレクトメール、宅急便の伝票。病院でもらった領収書など…。自分の名前や住所が記載された紙類を、どのように捨てていますか? 個人情報が悪用されてからでは遅いので、しっかり対策をしてから捨てたいもの。今回は、おすすめ家庭用シュレッダーをご紹...