デスクトップモニターのブルーライトカット、貼りたくないから引っかけた話

※記事内に広告を含みます

最近、デスクトップパソコンを買ったのですが、ブルーライトカットシートの購入について、悩んでいました。

ブルーライトカットシート、貼るのが下手で、自分で貼ると空気が入ってしまうんです…。
失敗してからはずっとこの対策をしています。

今回デスクトップ用のものを探していたところ、ディスプレイに引っかけるタイプのものを見つけました。
簡単に装着でき、落ちる心配もなく、とても快適です!

ブルーライトカットって?

目に見える光のうち、青い光のことを指します。
主に、LEDを使用したパソコン、テレビ、スマートフォンなどの液晶画面から放射されていて、長時間目に入れると、視界のちらつき・目の疲れ・睡眠障害を引き起こすと言われています。

この光は太陽光にも含まれているのですが、パソコンやスマホは至近距離なので、より光を多く浴びている状態。
そのため、影響を受けやすいと言われています。(※参照

一方で、そのような悪影響はないという研究発表も出ているようです。
個人的には、ブルーライトカットせずパソコン作業をしていると、片頭痛になるなど悪影響がでるので付けています。

購入した「引っかける」ブルーライトカットシート

今回買ったのはこちら。

¥6,890(2023/09/14 19:14時点 | Amazon調べ)

画像にもあるとおり、上からデスクトップに引っかけるだけ。
実際に引っかけるとこんな感じです。

ぶかぶかそうに見えますが、動いたりしません

ずり落ちたりしないのでストレスゼロ。

気を付けるべき点

固い素材なので、物をぶつけると傷がつきます。
私は買って数か月後にノートパソコンをコツンと当ててしまい、傷が…。

パソコンを起動している間は、明るさで気にならなくなるのですが、暗い状態だと傷が目立ちます。
その点だけ気を付ければ、あとは良いところしかありませんでした。

いい買い物をしました。

¥6,890(2023/09/14 19:14時点 | Amazon調べ)