心地よい暮らし– category –
-
心地よい暮らし
10月は腰を据えて計画を実行できた|やりたいことリスト進捗報告
年始に考えた「やりたいことリスト100」の進捗報告をします!10月は副業コミュニティに入って勉強をして、あれこれ考えて壁にぶつかってました。 どうしたら適切な忙しさで頑張れるんだろうとずっと考えていたのでやりたいことリストをサクサク実行してい... -
心地よい暮らし
手帳タイムが楽しくなる、自立ペンスタンド比較|FrancfrancとY-Styleどちらがいいの?
1日の振り返りができる手帳タイムのお供に、大容量のペンスタンドが便利です。 最大の魅力は、持ち運びができて、広げても場所を取らないコンパクトさ。それでいて、ペン、スタンプ、シールがまるごと収納でき、Y-Styleは手帳も入れられます。 人気のFranc... -
心地よい暮らし
9月は意識して外出し、新しい刺激を受けられた月|やりたいことリスト進捗報告
遅くなりましたが、年始に考えた「やりたいことリスト100」の進捗報告をします!先月引きこもりすぎてメンタルが落ちたので、意識的に出かけるようにしました。 9月は7個達成! 9月は7個達成しました。外出系が4つ、新しく得られたものこともたくさんあり... -
心地よい暮らし
体が硬くても大丈夫なピラティス教室「BDC Pilates」の魅力と口コミ
痩せたい、姿勢を良くしたい、効率的に筋肉をつけたい。そんなときに最適なピラティスですが、身体が固い人には難しそう…。 そんなことはありません。私が通っていたBDC Pilatesは、身体が固い人用のポーズも教えてくれるので、無理せず自分のペースで続け... -
心地よい暮らし
10月13~14日に東京・浜松町で開催の「手帳の市」出展ブースまとめ
「手帳の市」が、10月13日(日)と14(月・祝)に東京・浜松町 東京都立産業貿易センター浜松町館で行われます。今年で5回目を迎え、過去最大の約80ブースが出店予定。 2025年の手帳会議にピッタリなイベント。知らない手帳のブースがたくさんありましたので、... -
心地よい暮らし
「紙博 in 東京 vol.9」を快適にまわるコツと購入品紹介
9月6日(金)〜8日(日)まで、東京都立産業貿易センター台東館で行われる「紙博 in 東京 vol.9」初日に行ってきました! 過去最多となる総勢125組の出展者が集うとあって、平日とは思えない混雑でしたので週末の2日間を快適にまわるコツをまとめました! 会場...