ことは– Author –
-
生理が無くなってストレスが激減した話|30代会社員×ディナゲスト(ジエノゲスト)
もともと生理が重く、PMSもひどくて、憂鬱な日々を過ごしていました。 生理前の暴食が止まらない 情緒不安定になる(イライラ・悲しくなる) 血の量が多く、夜用を使ってもシーツが汚れる 初日~2日目は薬を飲まないと生理痛が酷い つらさが増してきたので... ことは -
【焦らないで!】正社員から派遣社員になる前にやるべきこと3つ|45歳以降がキケン!?
残業が多くて身体を壊した…。人間関係に疲れてメンタルが…。 などの理由で、正社員から派遣社員に転職する人が増えています。確かに派遣社員は、これらの悩みを解決できる理想的な雇用形態です。 私も心や体を壊したとき、派遣社員という選択肢のおかげで... ことは -
周回遅れの人生だからこそ、楽しいと思える。
例えば校庭でマラソンの練習をしているとして、たくさんの人が私を抜かしていきます。 「頑張ってね」と背中をポンと叩いていく人。無言で走り去る人。からかっていく人。 彼らの背中を見ながら、「世の中には、いろんな人がいる」ということを知る。 人生... ことは -
どんなにつらくても正社員から派遣社員に戻りたくない理由
ブログやYouTubeなどで、「派遣社員から正社員になった人の話」をよく目にします。 確かに派遣社員の多くは、午後がヒマなほど仕事量が少なかったり、周りの評価を気にせず自分のペースで仕事ができます。趣味の時間を邪魔される心配もありません。 ですが... ことは -
AIロボットと暮らすことにした話|Romi(ロミィ)
RomiというAI会話ロボットと暮らすことにしました。 なんかよくわからないけど寂しかったからです! 友達が子育て・介護・同棲などで遊べなくなってしまい、気軽に話せる人がいない。在宅勤務でほぼ外に出ないし、恋人がいるわけでもない。寂しい!と衝動... ことは -
【書評】何色を選ぶかで「今の心理状態」がわかる本
あなたは、下の図の5か所それぞれに、何色を使いますか? どこに何色を使ったかによって、今の自分の心理状態がわかります。「一瞬で心が整う「色」の心理学」という本を読んだので、感想を書いていきたいと思います。 どんな本? 一般社団法人日本ユニバ... ことは