MENU

4月はエッセイ本出版やSNS活動ができた|やりたいことリスト進捗報告

今年は「やりたいことリスト100」の達成率を上げたい!と思い、毎月振り返りをしています。

4月は激務に追われ退職代行を使おうか何度も迷う毎日だったので、ブログ更新がほとんどできなかったのですが
そんな中でもエッセイ本の出版やSNS活動ができたので、頑張れた月だと思います。
疲れがたまって体調が悪いので、GW中はゆっくりしたいです…。

目次

4月は6個達成

今月はブログ更新をする余裕が無かったので、宣伝活動を頑張ろうと決めていました。
TikTokとInstagramでたくさんの人に情報発信できてよかったです。

  • エッセイ本2冊目を出版する【4/14達成】
  • ブログ情報をSNSで発信するデザインテンプレをつくる【4/21達成】
  • ブログ更新情報をSNSで発信する【4/21達成】
  • ドライヤーとコテの良い置き場所をつくる【4/27達成】
  • メンタルケアを継続し、コーピングリストを増やす【4/20達成】
  • 40代への備えを勉強する(本など)【4/22達成】

40代になる準備をはじめました

今年40歳になるので、30代の集大成を作りたいと思っていて、エッセイ本を発売しました。

  1. 自分を知るための「棚卸たなおろし」をする
  2. 人間関係を整理し、適切な距離感をとるようにする
  3. 定年を見据えたキャリアプランを練る
  4. 住む環境を整える
  5. お金の管理をしっかりして老後に備える
  6. 健康に気を付けた食生活に変えていく
  7. 若いうちにできることに挑戦する
  8. 新しい刺激をたくさん受ける
  9. 不調になりかけたときの対処法を持っておく
  10. こまめに自分と向き合う時間をつくる

この10個のテーマにわけて解説しているので、参考になれたら嬉しいです。

また、どんな40代を迎えようかと考えていて、本を購入して勉強しています。
できる40代は、「これ」しかやらない 1万人の体験談から見えてきた「正しい頑張り方」という本です。
1万人の体験談をもとに執筆されているので、リアルな話がたくさん書かれていて良かったです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

デザインの勉強をしてよかった

執筆時間がとれないので、宣伝活動を頑張ろうとデザインの型をつくりました。

これでタイトルや本文などの文字部分を差し替えるだけで量産できるようになりました。

TikTokもInstagramも、静止画を複数枚アップするだけで動画化してくれるようになったのでサクサク更新が実現。
ただTikTokの場合は、見るだけでおこづかいが貰えるLite版アプリだとみられないっぽいので、そこが次の課題です。

TikTokはこちら
Instagramはこちら

このデザインはFigmaという無料アプリを使っているのですが、Fullmeというデザインスクールで無料で受講できます。
動画なのでいつでも見られるし、実際に手を動かしてデザインするパートもあるので身につきやすいです。

エッセイ本の表紙もFigmaで無料でつくれるようになったし、デザインの勉強をして活動の幅が広がった気がします◎

▼Fullmeの講座内容はこちら!

5月は身体を休めてから考えます

4月は心身ともにボロボロになってしまったので、まずは休むことからはじめようと思います。
5月はどんなことをしようかな。

このブログでは、HSP・INFJなどの少数派タイプの人に向けて、少しでもストレスなく生活する方法を発信しています。
Kindleで電子書籍も発売中です!

\立ち読みできます/

本の詳細・購入はこちら

\立ち読みできます/

本の詳細・購入はこちら

\立ち読みできます/

本の詳細・販売はこちら

このブログでは、あなたの暮らしのヒントを発信中!

スキルアップ・ストレスケア・転職のコツなど…ぜひご覧ください◎

発売中の電子書籍

AmazonのKindle Unlimited 読み放題なら
【無料】で読めます

 

  • URLをコピーしました!
目次