【無料】日記・タスク管理・家計簿…。頭の整理にNOTIONアプリが超便利

頭の中がすぐグチャグチャになってしまうので、NOTIONという無料サービスを使っています。
デザインがオシャレで、機能面でもすごいところがたくさんあります。

  • 日記帳として使いやすい。非公開ブログみたいに使える
  • TO DOリストが作りやすく、タスク管理に便利
  • 好きなものを整理しやすい。エクセルで作るより簡単
  • 家計簿もつくれる

また、無料アプリがあるため、PC・タブレット・スマホで連動できたり、
無料テンプレートもたくさんあります。

とにかく何でもできるので、思考整理にはもってこいです。

①日記・ブログ

このように日付を並べて入力していき、日付をタップ(クリック)するとそれぞれのページが表示されます。

日付をタップ(クリック)したあとのページは、自分の好きな形で作ることができます。

  • 最上部に目次をつくる
  • 文字色や、文字に背景色を付ける(全9色)
  • TO DOリストをつける
  • 画像やYouTube動画が簡単に貼る

など、色々なツールがあります。
もちろん、文字だけのシンプルなページにもできます。

ブログを書きたいけど、誰にも見られたくないときにも便利です。

②To Doリスト

チェックボックス式のTO DOリストが作れて、完了したらチェックを入れると打消し線が引かれるので便利。
「やりたいことリスト100」も簡単に作れます。

それ以外にも「ボードビュー」というツールがあり、「未着手」にやりたいことを入力し、完了したら「完了」のところにドラッグ(移動)させていく整理方法です。これも結構わかりやすい。

私はこのブログのネタ帳として使っていて、記事を書いたら「完了」にするみたいにしています。

③好きなものの整理

個人的に一番使っているのがこちら。

私はYouTube動画をたくさん見るのですが、お気に入りに登録するだけだと探しづらいし、再生リストを作るのも面倒…。
なので「テーブルビュー」のツールを使って整理しています。
エクセルの表のような機能です。

タグとタイトルとURLを一覧にして、すぐ見返せるようにしています。

④家計簿

家計簿も「テーブルビュー」で簡単に作れます。
数字を入れるだけで値段に変換してくれたり、日付もカレンダーから簡単に選べます。

家計簿は無料テンプレートを配布している人がたくさんいるので、ゼロからつくるのが大変な人はテンプレートを使ってみるのもいいかもしれません。

NOTIONの良いところ・微妙なところ

NOTIONは、無料とは思えないほど多機能で、書ききれないくらい様々なことができます。
個人的な感想は、

良いところ

・テーブルビューの使い勝手が最高
・色が可愛い(トンボ鉛筆のABTのくすみ系の色が多い)
・PCとスマホで連携できるところ

微妙なところ

・スマホから編集しづらい(押し間違える)
・ページ上部の画像探しに時間がかかる(画像検索が難しい)

余談ですが、ページ上部の画像やアイコンは、NOTIONの豊富な素材から選べるほか、自分の好きな画像をアップすることもできます。
最近アイコンの種類が増えて、よりオシャレに作れるようになりました。

うまく整理ができないという方、ぜひ使ってみてください!

▼NOTION公式サイト
https://www.notion.so/ja-jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です