ことは– Author –
-
【書く瞑想】モーニングページを続けてよかったこと3つ
数年前に挫折したモーニングページを9月に再開しました。頭に浮かんだ言葉をノートに書くほか、様々な質問に答えていくワーク。続けていくうちに、気分転換する方法やアイデアがたくさん湧いてきたので解説します! モーニングページとは モーニングページ... ことは -
劇団☆新感線の時代劇「天號星」で殺陣を堪能した話
劇団☆新感線の舞台「天號星(てんごうせい)」を観てきました。 友達に「殺陣に興味があるならオススメ!」と言われ、軽い気持ちで観にいったら早乙女太一&友貴兄弟の殺陣に圧倒されました。 当日券の抽選があったり、10月11日(水)に全国の映画館でライ... ことは -
HSP×INFJの疲れやすい人へ。心を健康に保つ簡単ルーティン5
繊細すぎるHSPであり、周りと価値観が合いづらいINFJ。そのどちらの性質も持っていると、日々の生活でメンタルが落ちてしまいがち。 その原因は、人間関係や、移動中の些細な出来事など様々…。そういう場面に出会うたびに「落ち込んじゃダメ」「イライラし... ことは -
「どの求人もピンとこない」ときに頼れるキャリア支援まとめ
仕事を辞めたいけど、転職サイトの求人を見てもピンとこない。そんなときに便利なキャリア相談サービスをご存じですか? 自分の強みを知るところから、キャリアプランを一緒に考えてくれるんです!なんと無料!詳しくご紹介します。 キャリア相談って? 昔... ことは -
INFJは「仕事ができない」のではなく、〇〇が苦手なだけ
MBTI性格診断で、INFJ(提唱者)は人口の1%しかいない生きづらい人。周りと価値観が合いづらいこともあり、「仕事ができない」と思われがち。 こんなに頑張っているのに、なぜ伝わらないんだろうと思ったことはありませんか?私も頻繁にあるので、改めて... ことは -
毎日が不安になったときに読む、オススメの2冊
不安から抜け出せないとき。私は2つの本を読み、姿勢を正します。 1つは、生活リズムを取り戻す本。もう1つは、凝り固まった思考をほどいて、楽しいことが浮かんでくる本。 仕事を辞めて、しばらく無職になったので、この2冊に改めて向き合うことにしまし... ことは