自己理解– tag –
-
やりたいことが見つからない人のための質問リスト
「やりたいことが見つからない」「漠然とした満たされない気持ちがある」という悩みを抱える人がたくさんいます。 SNSで発信する人々を見ていると、自分だけが取り残されているような不安を感じることも。また、40代以降はミッドライフクライシスに陥る人... -
キャリアコーチングに30~50万円は高い?その値段で自分でできることを考えてみた
将来に不安があり、今後のキャリアを考えたい。そんな人にとって、キャリア相談ができるキャリアコーチングは嬉しいサービスです。 ただ、最後に悩むのは、30~50万円という費用面。 プロに頼むべきか、自分で頑張るべきか。参考までに、この値段で自分で... -
INFJの人が「怒ると怖い」と言われてしまう理由と対策
INFJは「怒ると怖い人」「怒らせてはいけない人」と言われることがあります。突然、人間関係をリセットする「ドアスラム」をしやすいタイプとも。 なぜINFJが怒りやすいと言われているのか、そう思われないようにする対策をまとめました。 INFJは空気を読... -
INFJがドアスラム・人間関係リセット癖をする理由と対策
INFJの特徴のひとつに、ドアスラムがあります。仲が良い人との関係を予告なしに断つことで、人間関係リセット癖ともいいます。 SNSのアカウントを削除したり、LINEをブロックしたり…。相手は「なぜ急に態度が変わったのか…」と戸惑います。 INFJがドアスラ... -
INFJ・HSPの私が、30代のうちにやって良かったことまとめ
あと半年後に40歳になります。この10年間で、私の人生はめまぐるしく変化し、心身ともに安定してきました。このまま順調に行けば、自分らしく生きる40代を迎えられそう。 そのためにやってきたことをまとめました。 \書籍もでました/ 詳細・購入はこちら... -
HSP・INFJの人が完璧主義をやめる方法
HSPとINFJの人に完璧主義な人が多いです。HSPは自己肯定感の低さや不安から、INFJは理想を追い求める性質があるから。 完璧主義であることは、良い面もありますが、良くない面もあります。 その理由と、私が完璧主義をやめるために行った方法を解説します...
12