心地よい暮らし– category –
-
秋の新生活に!忙しくても低予算でできるプチ模様替え術
部屋を模様替えしたいけど、時間もお金もない…と諦めていませんか?そんなあなたに、ちょっとした工夫でできるプチ模様替え術をご紹介します。 家具の配置換えや買い替えなど、大がかりなものではなく、簡単に部屋の雰囲気を変えて、気分一新!運気アップ... -
趣味がないって悪いこと? 実はあなたにしかない価値がある
趣味がない自分に、孤立感や肩身が狭い思いをしたことはありませんか?周囲の人が趣味について楽しそうに語るけど、自分にはそんな情熱を持てるものがない…。 でも、実はそれは悪いことではなく、むしろあなたにしかない価値があるんです!趣味がないこと... -
体力がなくても楽しみたい!室内で出来る趣味リスト
疲れやすい体質で、頻繁に外出するのが難しいけれど、趣味を楽しみたい。そんなあなたに、自宅でリラックスしながら楽しめる趣味のアイデアをご紹介します。 無理なく手軽にできる趣味を見つけて、日常に少しの楽しみを加えてみませんか? 作品に触れる・... -
7月は挑戦の連続でした|やりたいことリスト進捗報告
今月も年始に考えた「やりたいことリスト100」の進捗報告をします。先月、短期退職して、体調が回復してきたので、やりたかったことをかたっぱしからやりました。 新しい挑戦への準備も、着々と進行中です。 7月は6個達成! 7月は、6月末にチャレンジ開始... -
熱帯夜を快適に!色の心理効果で選ぶ【冷感敷きパッド】まとめ
夏の寝苦しい夜に欠かせないニトリのNクールなどの「冷感敷きパッド」には、水色以外にもあるのをご存じですか? 「一瞬で心が整う「色」の心理学」の本を参考に、色の心理ごとの接触冷感 敷きパッドをご紹介します。隠れたストレスが見つかるかも? 水色... -
蚊取りから「蚊よけ」へ。虫の死骸を見なくていい最強アイテム
この夏、蚊やゴキブリに悩まされていませんか?虫が苦手な人にとって、蚊取り線香や殺虫剤を使うのは、虫の死骸を見ることになるので避けたいですよね。 そんなあなたに、虫の死骸を見ずに済む最強アイテムを紹介します。 ※虫のイラストを使っていませんの...