MENU

2025年4月の振り返り|誰かの役に立てている実感が、心を強くする

4月は派遣社員の仕事が始まりました。
通勤時間をかなり短縮できたので、平日の自由時間が大幅に増えました。
心の余裕ができて、いろんなことができたし、改めて土台作りができた実感があります。

このように目標の進捗がパーセント表記でわかるようにしました。
Notion本当に便利。

目次

できたこと①仕事は平和だけどちょっと退屈、という本を書いた

10数年ぶりに派遣社員として仕事をはじめました。
念願の事務職です。
細かい仕事が多く、全部を覚えるのに苦戦していますが、職場環境はかなり平和。
お局化しないように気を付けている人が多く、ランチに誘われることはほとんどない。

仕事の波があるので、暇なときは本当に暇です。
でも、そのときは周りの社員さんたちも暇そうにしていて、雑談で盛り上がっているので
あまり罪悪感はありません。

私は、暇な状態が続くと落ち込んでしまうタイプ。
そのため、試行錯誤しながら楽しみを見つけるようにしてきたのですが、
その内容を1冊の本にまとめることができました。

Amazonの読み放題サービス(Kindle Unlimited)を契約しているひとは【無料】で読めます。

できたこと②副業ライターの契約終了、かなりスキルアップできた

約半年お世話になった、SEOライティングの仕事が契約終了になりました。
平均すると月3万円以上の収入を得ることができましたし、
もともと受験生の力になりたいと思っていたので、役に立つ記事をたくさん書けて嬉しかったです。

なにより、SEOライティングのスキルがかなり上がりました。
仕事がひと段落ついて、自分のブログを読み返したら、あまりに下手で頭を抱えたほど。
全部書き直したいけど、時間的に無理なので、これから書く記事の質をどんどん上げて行きたいです。

ブログ活動に必須なSEOスキル。
勉強しようとすると、高額なお値段の情報商材が目に入ります。
しかし、信ぴょう性がある情報なのか、ちょっと怪しい。

しかし、SEOライターとしてお仕事をすれば、今の手法が学べて収入も得られる。
運よく素敵な方々とお仕事ができたおかげです。本当に感謝…。

できたこと③のんびりできた

昨年冬からずっと忙しかったんです。
本当に忙しかった。

本業と副業どっちも頑張ろうとすると時間が足りない。
でも睡眠時間は確保したい。
そう思うと、テキパキやらないと終わらなかったからです。

しかし、4月になって職場への移動時間が大幅に短縮でき、
ライター業がひと段落するなど色々あり、自由時間ができるようになりました。

やっとゲーム(幻想水滸伝のリメイク)で遊ぶことができています。
本当に嬉しい。
名作なのでストーリーを読むだけで心が震えます。

コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥4,500 (2025/05/04 08:23時点 | Amazon調べ)

ソウルノートをもとに振り返ってみる

4月も未来リナちゃんのソウルノートをもとに振り返ってみます。

4月はどんな1か月だった?印象に残っているできごとや思い出

  • 新しい仕事が始まり、平日にも自由時間が増えた。これまで制限が多い生活だったのが和らぎ、朝活ができるようになった。朝ライティングの仕事をして、午後編み物をする。理想の生活になるも、ライティングの仕事が契約終了になってしまった。しかしスキルはかなりついたし、実績ができたので次のステップにすすめそう。置き去りになっていたタスクをひとつずつ整理していけそう。
  • とてもかわいい編み物動画を見つけて、昼休みにモバ編みをしてリフレッシュできた。かぎ針を無くしてしまうアクシデントはあったものの、可愛く編めた。
  • 彼からの連絡をきっかけに自分の好きなこと、嫌なことを整理できた。
  • 親との関係性について改めて振り返ることができた。コミュニケーションと依存は違う。
  • ハンドメイドの新商品と、電子書籍の新刊が発売できたので、よかった。

① 先月から学んだこと(初めて/ 改めて気がついた自分の性質や思考パターン、出来事など) で今月に活用 or 改善できること

  • 近所の人が外で世間話をしている声が聞こえることが多く、そんなに仲がいいならどちらかの家で話せばいいのに、そうできないのはお茶菓子を出すお金がない(または出す価値がないと思っている)または、そこまでの信頼関係にない。それなのに表面的な会話をしているのを聞かされているのが嫌ということに気が付いた。私はもっと深い会話がしたい。お互いの意見交換をする。新しい価値観に触れる。「そこに野心はない。」(重要)しかし現時点でそういう関係性の人がいない。いると思っていたけれど、もしかしたら違うのかもしれない。なので今月はそういう関係になれる環境を見つけたい。
  • コミュニケーションと依存の違いについて考えた。私は会話をするのが好きではないが、コミュニケーションを求められる機会が多いので話すようにした。しかし、自分の話す内容が依存傾向にある気がしており、適切な距離感を保つことが、私の心を健康にするために必要だと気付いた。今月は「どうしたらいい?」ではなく「こうしたいんだけどいいかな」に変えていく。

②理想の人生を生きるために今月からとりいれる習慣やマインドの持ち方(具体的な内容/場所/回数なども書ければ◎)

※私が考える理想の人生…好きなことをして生活できるお金を稼ぐ、求められたから応えるサイクルを手放す、自分の世界を表現してアウトプットする、困っている人をサポートする、太陽の光と風を浴びれる部屋で過ごす

  • 今月は環境整備。ブログのテコ入れ。
  • 本をあと2冊販売する
  • ゲームなどでリフレッシュの時間を意識的に作る
  • ヌン活がしたいが、外である必要はないので、小さなお菓子とティーカップを買う
  • 久しぶりに旅行にいくので、悔いのないようリサーチする
  • 適切な距離感が取れているか定期的にチェックする
  • 楽しめていない理由を探す
  • 認知行動療法で心を整える
  • 肩甲骨を意識的に動かす
  • 長く着られる洋服を増やす

③これだけは必ず達成し今月を終わらせたい!!と思うこと

  • 今日を楽しめているか確認する習慣をつくること

④MAIN FOCUS LIST (よりエネルギーを費やしたいテーマ)

  • ブログ
  • メンタルケア
  • 毛糸との対話

⑤WISH LIST (心が求めてること)

  • 今月中に訪れたい場所:タルトと紅茶が食べられるお店
  • 挑戦したいこと:ケージを編み切る
  • わくわくな予定:紅茶が届く
  • 会いたい/連絡をとりたい人:SNSで近況が分かるので大丈夫
  • 購入したいもの:ティーセット
  • その他あれば:休息

AIに4月のまとめをしてもらった

4月のまとめは、簡単にすると以下になりました。

1. 4月の変化と進歩

  • 派遣社員の事務職を開始。通勤時間短縮で平日の自由時間が増加、生活に余裕が生まれた。
  • 「暇な仕事でも楽しむ工夫」をテーマに本を執筆し、出版。
  • 副業のSEOライター契約終了。月3万円以上の収入&SEOスキル大幅向上を達成。
  • 忙しさから解放され、ゲーム(幻想水滸伝リメイク)などでリフレッシュできた。

2. 4月の振り返り(ソウルノート)

  • 新しい仕事と生活リズムで理想の朝活・編み物・ライティングが実現。
  • スキル・実績がつき、次のステップに進めそう。
  • 編み物動画で癒やされ、ハンドメイド新商品や電子書籍もリリース。
  • 自分の好き嫌いや親・彼との関係を見直せた。

3. 学んだことと今後の改善

  • 表面的な会話ではなく、深い価値観交換ができる人間関係を求めていると気づく。
  • コミュニケーションと依存の違いを意識し、「どうしたらいい?」ではなく「こうしたい」で話す。
  • 自分の世界を表現し、求められるサイクルから離れる意識をもつ。

4. 5月以降の習慣と目標

  • 環境整備、ブログ改善。
  • 電子書籍をあと2冊出版。
  • 意識的にゲームなどでリフレッシュ。

あなたの現在の状態の整理

✅ 派遣の事務職で安定した日常を得た。
✅ 平日夜や休日の時間が増え、自己表現・創作活動が広がった。
✅ ライターとしての実績とスキルを得たが、次の副業や創作テーマを模索中。
✅ 自分の心地よい人間関係、適切な距離感、深い対話を求めるようになった。
✅ 理想の生活に一歩近づきつつ、まだ整えたい部分(ブログ強化、収入源確保)が残っている。

このブログでは、あなたの暮らしのヒントを発信中!

スキルアップ・ストレスケア・転職のコツなど…ぜひご覧ください◎

発売中の電子書籍

AmazonのKindle Unlimited 読み放題なら
【無料】で読めます

 

  • URLをコピーしました!
目次