心地よい暮らし– category –
-
2025年6月の振り返り|マルチタスクを卒業できた
やりたいことが多すぎて、一度にたくさんのことをする毎日が当たり前でした。 しかし、働きすぎて潰れたのも、ここ最近の疲れも、原因は「マルチタスク」だと思いました。 全部を少しずつ進めるのではなく、優先順位を決めてひとつずつやる。 そういうライ... -
2025年5月の振り返り|やみくもに頑張ろうとする気持ちを手放した
頑張れば結果がついてくると信じてきました。でも、短期離職をしてキャリアブレイクしてから、頑張っても空回りの毎日。 AI(ChatGPT)に相談したところ、このような返答がありました。 頑張る期間は終わっていて、頑張る場所や仕組みを考える時期に来てい... -
快眠パジャマ「テネリータ」の口コミレビュー|快眠ラボとの比較も
テネリータのパジャマは、今までのパジャマとは全く違う心地よさでした。 袖を通した瞬間に、肌触りの良さを感じる 伸縮性があり、締め付け感を出来る限り軽減 最高品質のオーガニックコットンを使用 比較で快眠ラボのパジャマも試しましたが、結論は 春~... -
2025年4月の振り返り|誰かの役に立てている実感が、心を強くする
4月は派遣社員の仕事が始まりました。通勤時間をかなり短縮できたので、平日の自由時間が大幅に増えました。心の余裕ができて、いろんなことができたし、改めて土台作りができた実感があります。 このように目標の進捗がパーセント表記でわかるようにしま... -
平和なのに退屈…。それは「変わりたい」サイン。新刊を発売しました
このたび電子書籍の新刊を発売しました。「つまらない毎日にサヨナラするための、 お金も体力もいらない小さな冒険ガイド」という本です。 立ち読み・購入する 私は昨年、心身ともに疲れ果てて退職し、体力に自信がなくても続けられる派遣社員として働くこ... -
2025年3月の振り返り|目に見えるものをカラフルにしたら元気でた
昨夏に短期離職をしてから、社会でバリバリ働くことに疲れてしまった。新しい働き方、暮らし方に移行するタイミングだと感じて、試行錯誤の真っ最中。 まずは「やりたいことリスト」を大きくアップデートしました。達成後の状態を追記して、ただタスクをこ...