MENU

ブログの読みやすさUP!図解を極める方法まとめ

ブロガーの多くは文章を書くのが好き。
読みやすい文章であっても、図解があったほうが嬉しい読者も多いです。

今回は図解を極める方法をまとめました。

目次

図解はAIで作れる時代

図解を自分でつくるのは大変。
ココナラなどで依頼すると出費が…と悩んでいませんか?

そんなときは、文章から図解をつくってくれるAI「Napkin AI」が便利です。
原稿をコピペして、図解したい部分のボタンを押すだけで図解ができてしまいます。しかも無料で。

もしAIが作成した図解が、ブログの世界観とずれる場合は、
ココナラなどで依頼するときに「この画像をうちのブログっぽいテイストにして」と依頼すれば
イメージ通りのアウトプットがもらえるので、多少の出費も痛く感じなくなるはず。

図形には「意味」がある

図解のデザインをするときに、さまざまな図形をつくりますが
それぞれに意味があります。

図解がつくりやすくなる9つの型

「Napkin AI」を使わず自作する場合、迷ったときに使える型がこちら。

図解デザイナーになりたいなら

AIやココナラ依頼もいいけど、自分でつくれるようになれば仕事になります。
図解デザイナーの方が、デザイナーになるまでの歴史を教えてくれています。

図解を仕事にしたいとき

図解デザイナーになりたいと思ったとき、報酬の相場はこれくらい。

ポートフォリオ作成例はこんな感じ。

ブロガーは文章力を極めることも必要ですが、読者目線に立ち、読みやすさを考えることも必要です。
なぜなら滞在時間がのびればSEO有利になるからです。

ぜひ図解の知識もインプットしてみてください◎

シェアしてくれたら嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
目次