【はじめに】「HSP×仕事」で書いていること

さまざまなサイトがある中、このブログに来てくださりありがとうございます。
あなたの悩みが少しでも晴れることを願っています。

ここは、何のページ?

「このブログ、記事が多くて迷う…」という方に向けて、
「HSP×仕事」のカテゴリーで書いている内容を一覧にした、目次ページです。

はじめに:HSPとは?


数年前から広く世の中に知られるようになった、繊細な人=HSP。
感受性が高く、誠実で責任感があり、気配り上手な面がある一方、周囲が気になりすぎてしまい、不安になりやすかったり、疲れやすかったりする気質のことです。

自分がHSPかどうかは、HSPの提唱者・アーロン博士の日本語サイトで、無料のセルフチェックができます。

ことは
ことは

①HSPは病気ではありませんが、うつ病や社交不安障害などの精神疾患が隠れている場合があります。
眠れない、食べられない、意味もなく涙がでるなどの症状が出ている場合は、心療内科・精神科の受診を検討ください。

②HSPを狙った詐欺師が多いので、相談したい場合は公認心理師・臨床心理士などの資格があるカウンセリング機関を頼りましょう。HSPカウンセラーは心理学のプロではありません。

「HSP×仕事」で書いていること

これまでに何度も、仕事ができなくなるほど精神的に追い詰められた経験があります。
うつ状態と診断されて休職するなど、挫折を幾度となく味わってきました。

そのときの経験を活かした記事や、信頼できる公的なカウンセリング機関などを紹介しています。

人気記事

カウンセリング関連

仕事関連

休職したときの話