11月23日(水・祝)から5日間開催される「文具女子博2022」のムック本が出ていたので読んでいたら、可愛い・オシャレな文具がたくさんあって、全部ほしい!という気持ちになりましたが、さすがに破産するので厳選することにしました。
…本当は全部ほしい(落ち着け)
「文具女子博2022」ってどんなイベント?
「文具女子博」は、2017年から毎年行われている、文具の即売会イベント。
”女子”と銘打たれていますが、老若男女問わず行くことができます。
普段、LOFTや東急ハンズでしか文具を買わないので、120社以上のブースがある会場に着くと
「世の中にはこんなにたくさんの文具があるのか!」と感動しますし、実際に書き心地なども試せるのが嬉しい。
私は初回に行ったときに、財布の紐がゆるゆるになって大量買いした思い出があります…。
▼昨年の様子(公式YouTubeより)
欲しいとおもった文具TOP3
1位:こすると色が変わるボールペン

こすると色が変わるボールペン。
手帳のTODOリストに使って、完了したら色を変えるような使い方がしたいです。
2位:360日絵柄の違う卓上カレンダー(手帳に貼れる!)

卓上カレンダーになるだけでなく、付箋加工されているので手帳に貼れるという代物。
日付を自由に書けるタイプも販売されています。
デザインが可愛すぎる。
3位:アレンジ自由!ローラータイプのスタンプ

手帳のデコレーションに。色付けするなどアレンジ色々できそうです。
シマエナガのスタンプめちゃくちゃ可愛い。
他にも欲しいものたくさん
すみません、3つに絞れませんでした。
あと、以前ブログで紹介した文庫サイズの日記帳「朝とコーヒーと日記帳」「夜とカフェオレと日記帳」も。
おはようございます☀
— 手帳のダイゴー (@Daigo_Techo) November 8, 2022
恒例、長々続く #文具女子博2022 @bungujoshi のダイゴー限定品紹介✨
人気の #ティータイムにつける日記 シリーズ。朝の日記時間で毎日が整う #朝とコーヒーと日記帳 」など書くシーンを想定した #日記 でレイアウトも設定にあった内容になっています。通常商品は3シリーズ→ pic.twitter.com/MctZolkKCI
品薄でなかなか買えないので、この機会にぜひ!!
▼どんな日記帳かはこちら

ゆっくり見たいなら初日がオススメ
当日はワークショップが多数開かれたり、一日中楽しめるイベントなので、ぜひ気になる方は行ってみてください!
ちなみに、初日は「プレミアムタイプ」と称した人数制限デーなので、ゆっくり見て回りたい人にはオススメです。
チケットなどの詳細は公式サイトをご覧ください。
公式サイト
https://bungujoshi.com/event/bungujoshi2022/

2023年はオンライン開催!記事を書きました。

※余談※「文具女子博2022」のムック本、すぐ読みたいなら
ムック本はAmazonだと1870円しますが、ドコモのdマガジンなら、初月無料(月額400円)で読み放題!
今すぐ読みたいなら、お得なのでオススメです!
※スマホがドコモじゃない人でも登録できます

▼やっぱり紙でほしい人はこちら