旅行に行ったり、友達と忘年会や新年会をしたりと、楽しいイベントが目白押しの冬休みを過ごす人も多いと思いますが
「1年頑張ったね、お疲れ様」と自分を労わることも大事かなと思います。
たまには自分メンテナンスの日を作ってリフレッシュしたり、後回しにしていたことを片付けて、すがすがしい気分で来年を迎えてみませんか?
急に言われても…と思ったあなたのために、いくつか案を紹介します!
もうマイナンバーカードは手に入れた?
12月末までにマイナンバーカードを取得すると、最大20,000円分のマイナポイントがもらえるのをご存じですか?
賛否評論あるマイナンバーですが、持っていると便利なことがたくさんあります。
お早めに!
家の備蓄は万全ですか?
いつ大地震がくるかわからない昨今。
万が一に備えて、食料や簡易トイレなどをそろえておくと安心です。
具体的に何が必要か教えてくれる無料サイトがあるので、買い物のヒントに。
Amazonなどからすぐ買えて便利です。
身体のメンテナンスをしてリフレッシュ!
年末年始は休業しているお店もあるかもしれませんが、エステ・マッサージ・岩盤浴などでリフレッシュするのはいかがでしょうか。
個人的には、整骨院で猫背・反り腰・ストレートネックなどを整えてもらうのがオススメ。
姿勢が良くなるだけで、ふとした動きが軽くなって、明るい気持ちになりました。
新しい情報で刺激を受ける
忙しい毎日を送っていると、暮らしがマンネリになりがち…。
そんなときは雑誌を読むと、新しい価値観に触れることができたり、好奇心が刺激されるはずです。
新しい趣味が見つかるかも!
スマホがドコモじゃなくても月額440円で雑誌読み放題の「dマガジン」がコスパ良しでオススメ!
元気なうちに、不調のサインをまとめておく
リラックスしている今のうちに、
・自分がどういう状態になったら危険信号か
・何をすると元気になれるか
をまとめておくと、気持ちに余裕が生まれてストレスフリーな毎日が過ごせるはずです。
心のモヤモヤはカウンセリングでスッキリ!
人間関係や仕事の悩みを抱えていませんか?
相談できる人が周りにいない場合は、カウンセリングを受けるのがオススメです。
カウンセリング=高いイメージですが、自治体が行っている無料のカウンセリングなどもあります。
私は無料キャリアカウンセリング(厚生労働省委託事業・キャリア形成センター)のアドバイスに元気づけられました。