今年の目標を「やりたいことリスト100」にしたのですが、1月どうだったかをまとめました。
どんな目標かはこちら。
結果は…
できたこと5つ
あともうちょっとなものが4つ
でした!
まぁまぁな滑り出し。
できたことは5つ
①色にまつわる分析をアウトプットする
一般社団法人日本ユニバーサルカラー協会代表理事の南涼子さん著の「一瞬で心が整う「色」の心理学」という本が面白くて、まとめ記事を2本書きました。
いわゆる「赤=情熱」だけでなく、選んだ色によって自分の心理状態までわかるという内容で、国内外の研究結果をもとに書かれたもので、とても勉強になりました。


②雑誌の感想をアウトプットする(dマガジン活用)
スマホがドコモじゃなくても月額440円で雑誌読み放題の「dマガジン」が本当に便利。
こちらも記事に書きました。今後も毎月たくさん読みます!


③漫画を定期的に読む(アプリ探しから)
いくつかアプリを入れて、スキマ時間に読んでいます。
一番使いやすくて、好きな作品が多かったのは「マンガPark」です。白泉社が好き。
④クラウドファンディングを活用し誰かの夢を応援する
クラウドファウンディングサイト「キャンプファイヤー」の新着欄をひとつずつ見て支援先を決めました。
「木曜日のやきいもとコーヒー」実店舗オープン支援です。
めちゃくちゃ美味しそうでした。
⑤外出用のオシャレ服をもう1着くらい買う
昨年にメンタル休職→復職をしたのですが、職場は在宅勤務OKなので、もう職場に行くことは無いだろうと思っていたのですが、上司からランチに誘われてしまい、慌てて購入。
店員さんの提案コーデが可愛すぎて、たくさん買ってしまいました。
もうちょっとで達成しそうなもの
①メジャーなエンターテイメントに最低3本触れる
話題になっていたバンド少女のアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」を見ました。
主人公の陰キャな部分の解像度が高く、コミカルな描き方で重苦しくならないので、楽しく最後まで見ました。
THE YOUTHのギターで、Aimerのライブサポートなど多方面で活躍している三井律郎さんが楽曲のアレンジを担当しているだけあって、ギターがめちゃくちゃかっこよかったです。
ご本人の「弾いてみた」動画は、なんと150万再生…!
②不用品を処分し終える
遊ぶ友達と疎遠になってしまい、クローゼットに眠ってしまったボードゲームなどを売却。
使いこなせなかったBluetoothマイクイヤホンが高値を記録し、合計約1万円に。
あとは、近所の電気屋さんで抽選をしていて、すんなり当選してしまったPS5。
ゲーミングPCを買ったため、眠ってしまっていたので、欲しがっていた友達に譲渡。
あとは粗大ごみ系を出すだけ…
③お気に入りのブログを50個見つける
今日時点で15個のブログを愛読リストに。
④料理のレパートリーを3品増やす
写真を撮るのを忘れてしまってましたが、Tik-Tokで見つけたゆで卵アレンジレシピ1品。
ゆで卵に、ネギ・醤油・にんにく・ごまを混ぜたものをかけるだけ。
ネギ大好きなので、最高に美味しかったです。
2月も充実した毎日にするぞ!
今月は、復職してようやく本格的に仕事が割り振られたのですが、頭を使う仕事が多いので、脳が疲れてブログ執筆まで手が回らない事態に…。
もう少しコントロールができるようにならなくては。
年末に「今年は頑張った!」と達成感で満たされるように、頑張りたいと思います。